西洋アロマセラピーと東洋の漢方理論を融合させ、
バイオテクノロジー技術で開発されたアロマエッセンシャルオイルです。
粒子が細かく、体内に浸透するのが早い為、効果も早く、
身体に負担が掛かりません。
直接、五臓六腑に働きかける7種類のオイルは、
身体の陰陽のバランスを整え、気の流れをスムーズにします。
内臓の働きを強くし、体質改善に大変効果的です。
中国伝統医術の一つで、簡単で安全かつ即効性がある為、中国では代替医療として美容、リラクゼーションまで幅広く利用されています。
漢方アロマを塗って天然素材のへら(玉、水牛の角)を用い、経絡・つぼの流れに沿って優しく擦り流して、刺激する事で、
気血の流れを整え老廃物を排出(デトックス)し、自然治療力を高める治療法です。
血行促進作用があり、肩こり・腰痛・頭痛・背中の張りなどの症状緩和には即効性があります。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
翡翠・水牛のへら |
グアシャの施術風景 |
グアシャの施術後 |
成分:ニガヨモギ・センキュウ・生姜・乳香など20種類のブレンドオイル 効能:血液循環を促進し、身体の機能を回復させる効果が期待されます。 漢方精油を組合せることで相乗効果を得られます。 |
|
マグノリア 成分:コブシ、ユーカリ、ミントなど漢方精油配合 効能:肺経、大腸経、アレルギー性鼻炎 古くから風邪、鼻づまり、花粉症、 気管支保護などに用いられています。 |
ネペンシ 成分:カノコソウ、ラベンダーなど漢方精油配合 効能:心経、心包経、小腸、三焦経 リラックス・安眠などのために利用されてきました。 うつ改善・自律神経を調節する効果があります。 |
ベリーケア カッコウ、カワミドリ、ミント、柑橘系漢方精油配合 効能:胃腸、脾経 仕事の疲れ、日々のストレスで弱った胃腸を、 優しくいたわります。 |
フォルシシア 成分:レンギョウ、アロエ、ラベンダ−、数種類の漢方精油配合 効能:肝経、胆のう 解毒解熱効果があります。 肝機能を回復し新陳代謝を高めます。 ニキビ予防、発汗散寒などにも効果的。 |
アンジェリカ 成分:当帰、ローズ、月見草、ホホバなどを配合 効能:腎経及び膀胱経、生理痛、冷え症 血液循環促進効果があります。 生理期を調節・リラックス効果・疲労回復など 疲れた女性の味方です。 |
マスキュリン 成分:センキュウや杜松、檜木などを配合 効能:腎経・膀胱経、精力増強・疲労回復 男性の経絡活性化・血液循環促進に効果的。 体力や精神力を増強します。 男性の強い味方です。 |
design テンプレート